
こだまやについて
こだまやは福井県小浜市で50年以上の実績を持つ
若狭塗箸の老舗メーカーが
お箸の魅力をお伝えするオンラインショップです。
箸屋だからこそ知るお箸の伝統と技術、
表面に貝を施した螺鈿(らでん)など伝統的な技法のお箸から、
洋食にもマッチするモダンなお箸まで
箸屋の視点で選んだ自慢のお箸を取り揃えています。
合わせるおわんも焼物や漆器の産地をめぐり
双方を引き立てるこだわりの“おわん”をセレクトしました。
若狭塗箸とは

若狭塗とは福井県小浜市若狭で生産される漆器。
江戸時代前期に小浜藩で生まれました。
小浜湾の美しい海底を模したことが若狭塗箸の起源とされています。

伝統的な若狭塗箸の特徴は、貝殻や卵殻を色とりどりの色漆で塗重ねること。
十数回も塗重ねられた漆の層を丹念に研ぎ出し磨き上げることで、まさしく美しい海底の様が浮かび上がります。
その美しい佇まいから”宝石塗”とも呼ばれるほどです。

現在、ここ福井県小浜市で作られる若狭塗箸は、
日本の塗箸の80%以上の生産量を占めます。
また、若狭塗箸の伝統と独創性を受け継ぐだけではなく、食文化の様式化に合わせたモダンなデザインの塗箸や家庭用食洗機に対応した実用的な塗箸など、現代の生活にあった塗箸も多く製造されています。
さまざまな技法
おすすめ商品
-
【 25%OFF 】 箸・飯碗ペアセット 浮 / とんぼ玉かぐや
4,478円(税込)
-
箸・飯碗ペアセット 庵 / とんぼ玉
5,750円(税込)
-
箸・飯碗セット 峰 青 / 手描き先細
4,628円(税込)
-
箸ペアセット 剣 / とんぼ玉あやとり
3,080円(税込)
-
箸ペアセット 紬 / すり漆
3,300円(税込)
-
あめ玉 ねじり 黄緑 / 食洗機対応
880円(税込)
-
あめ玉 ねじり 黄 / 食洗機対応
880円(税込)
-
あめ玉 ねじり 桃 / 食洗機対応
880円(税込)